今回は中華麺をタイ風に炒めた料理、パットミースゥアの紹介です。
ミースゥアは中華麺(一般名バミー)、辛くないので日本人の味覚にも合います。
今回もリズミカルお姉さんの解説で、タイ風中華焼きそばのレシピを学びましょう。
YouTube Food Travel.tvパットミースゥアリズミカルお姉さん編
タイ語なので食材は紹介順に記載しています。分量、手順は動画を見ていれば分ると思います。
茹で中華麺、人参飾り切り 椎茸、青ネギ、もやし
砂糖、食油、オイスターソース シーウカオ、茹でカニ肉 ニンニク微塵切り、胡椒
油でニンニクの微塵切りを、軽く焼き色が付く程度に炒めます。
タイ料理の炒め物の基本ですね。炒飯でも必ずここから始まります。
人参と椎茸を入れて人参に、軽く火が通る程度に炒めます。
中華麺を入れて軽く炒めたら調味料で味付け。更にもやしを入れ火を通し、胡椒で味を調えます。
お洒落な皿に中華麺、具材の順に丁寧に盛り付け。カニ肉を散らして、パクチーで飾り付け。
YouTube Food Travel.tvパットミースゥアリズミカルお姉さん編
|